【TOSHIBA】ダイナブックのレビュー!実際に使っている人に聞いてみた!

レビュー
疑問
疑問

TOSHIBAの『DynaBook』って、どんなノートパソコンなの?

実際に使っている人の意見を、聞いてみましょう!

今回は『DynaBook』を使っている男性から、生のレビューを頂きました。

ベル
ベル

ありがとうございます!

それでは、レビューを紹介していきたいと思います。

TOSHIBA公式サイトへ

TOSHIBA製品を安く買うコツは、こちら。

今回レビューを頂いた方

  • 年代:50〜60歳
  • 性別:男性
  • 主な使いみち:仕事 株取引など

DynaBookの気に入っているポイントをレビュー

特にありませんが、昔から使用しているのでなんとなくという感じ。ただ、中国産以外であれば何でも良いです。本当はパナソニックの国産のノートパソコンが欲しいと思っています。

ベル
ベル

国産は、安心感がありますね!

TOSHIBA公式サイトへ

TOSHIBA製品を安く買うコツは、こちら。

DynaBookの改善して欲しい点をレビュー

昔から比べるとかなり軽くなりましたが、もっと軽くなって欲しい。また、USBのコネクターはどの機種も壊れてしまうのが難点かと思います。バッテリーも数年使うと減りやすい。

ベル
ベル

コネクターの故障は作業できなくなるので、とても不便です。

DynaBookを5段階で点数をつけると?

この男性は、DynaBookを、約2年使っているそう。

実際にDynaBookを使用してみての感想を、5点満点で評価してもらいました。

結果→3点(5点満点中)

DynaBookのレビュー まとめ

今回はTOSHIBAのDynaBookを、実際に使っている男性の方に、レビューしていただきました。

ありがとうございました!

TOSHIBA公式サイトへ

TOSHIBA製品を安く買うコツは、こちら。

レビュー依頼

ベルログでは、『あなたの使っているノートパソコンのレビュー』を募集しています。気に入っている点・改善して欲しいポイントなどをコメント欄からお送りください。

お待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました